2014年03月24日
自転車に乗れた日
昨日、3月23日、イツさん補助輪なしで自転車に乗れるようになった!
2歳のお誕生日にストライダー購入。
2歳半くらいから乗りこなせるようになり。
3歳のお誕生日に自転車(16インチ)を購入。
小学生まで乗れるようにと、奮発してキャノンデールの16インチを選んだにですが。。。
3歳中に補助輪なしで乗れるようにと思っていたのだけど、身体が大きめのイツさんでさえ、16インチがまだ大きく、親の思う通りには行かなかった。
しかも、補助輪ありで1度転倒し、それ以来補助輪外すのを嫌がっていたのです。
たぶん補助輪ありでも、10回くらいしか乗って無いんじゃないかな。
そして、4歳と23日の昨日。
足もつくようになったし、4歳にもなったし、と少し嫌がるイツさんをおだてながら自転車に挑戦させてみた。
そしたら。。。
なんと乗車1回目で旦那さんが手を離し数メートル漕いですすんでました。
まさかのまさか。。。本人も周りも驚いた!
そして、距離は乗るたびに長くなり、漕ぎ出すことはできないものの、1時間くらいで、フラフラしながらも
乗れるようになりました!!!
自転車が乗れることよりも、勇気を出して一歩踏み出し、成功させる達成感を息子が味わえたことが本当に嬉しい。
本人も、頑張った!!!とても自身満々でした。
これを糧にまた、色々な事に挑戦して欲しいな。
そして、家族でサイクリングが出来るよう、交通ルールもちゃんと教えて楽しむぞー!と夢が広がりました。
2歳のお誕生日にストライダー購入。
2歳半くらいから乗りこなせるようになり。
3歳のお誕生日に自転車(16インチ)を購入。
小学生まで乗れるようにと、奮発してキャノンデールの16インチを選んだにですが。。。
3歳中に補助輪なしで乗れるようにと思っていたのだけど、身体が大きめのイツさんでさえ、16インチがまだ大きく、親の思う通りには行かなかった。
しかも、補助輪ありで1度転倒し、それ以来補助輪外すのを嫌がっていたのです。
たぶん補助輪ありでも、10回くらいしか乗って無いんじゃないかな。
そして、4歳と23日の昨日。
足もつくようになったし、4歳にもなったし、と少し嫌がるイツさんをおだてながら自転車に挑戦させてみた。
そしたら。。。
なんと乗車1回目で旦那さんが手を離し数メートル漕いですすんでました。
まさかのまさか。。。本人も周りも驚いた!
そして、距離は乗るたびに長くなり、漕ぎ出すことはできないものの、1時間くらいで、フラフラしながらも
乗れるようになりました!!!
自転車が乗れることよりも、勇気を出して一歩踏み出し、成功させる達成感を息子が味わえたことが本当に嬉しい。
本人も、頑張った!!!とても自身満々でした。
これを糧にまた、色々な事に挑戦して欲しいな。
そして、家族でサイクリングが出来るよう、交通ルールもちゃんと教えて楽しむぞー!と夢が広がりました。
Posted by ayumi3 at 16:27│Comments(0)
│イツ・育児
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。